pieni huone のレジカウンターの手前のガラスの棚に私の友人たちのお店や、イベント等の DM が置かれています。オリジナルの家具(かっこいいお店ですよ ), アートブック等の洋書屋さん(いつもお世話になっています)、レコード屋さん(お店でかける CD 選んで頂いた)、作品展の案内、『名古屋に暮らす』等、、小さいけれど、皆、オリジナリティ溢れる個性で活動しつつ自分のお城でがんばってます。ぜひ、回って頂きたいお勧めのお城達です、pieni huone のオープンの際、かなり、協力して頂きました。感謝を込めて、ご紹介していきたいと思っています。pieni huone にいらしたら、手に取って下さいね。
お休み明け、もう、開店して2か月が経ちました。すっかり秋もやってきた感じの今日この頃、、花瓶もガラスから白い暖かみのある陶器に衣替えして、さっそくお花を調達に行き、そこで、バラの実に出会ってしまいました、、知らなかったんですけど、ふしぎな実ですね、、食べられそうな??気さえしてきます。茎にはしっかり、刺があります。やっぱりバラだったんですね。昨日お休み、リフレッシュしたくてマッサージ行って来たんです。少々お疲れの体を癒すべく、たまには、ごほうび!やっぱりききますね、よく眠れますよ、体のケアもときどきはしなくちゃと思いました。今日からまた宜しくお願い致します。
昨日、お直しに出ていた私のタンバリンのパンツが手元に届いたので、早速はいてきました。通勤は、バスと地下鉄を使うので、ちょっとドキドキしながら家を出て、バス停でかなりじろ〜〜っという視線を感じ、そして、地下鉄では座っていたおじさんや、おばあさんが、またもや、くぎずけ!やっぱり、まぶしい色ですね!とっても気に入っていますが、昨日着て帰っていった友人の後ろ姿がまぶしかったので、予想はしてたんだけど、かなり、目立つみたいですね。私実は小心者なので、ドキドキ!でも、もっと寒くなったら町を明るく照らす勢いの発色ですね。がんばって、はいてます、黄色い人、見かけたらじ〜〜っと見てみて下さい。きれいな色ですよ。