明日からお店のすぐ横の通りで、pienihuone の地元仲田の夏祭りが土日の 2日間にわたり、始まります、夜店や金魚すくい、懐かしいですね、いつもお店が終わるとぶらぶら〜っとあちこちの屋台やイベントを見たりしてます。夏らしいですよね〜。 もうすぐ mina perhonen の本が発売日ですね〜、到着が楽しみ!しかし何度もごめんなさい!わくわくしてるもので! 今日は朝から世界水泳のシンクロ、ソロをやっていて、少しだけ見る事ができました!美しくって!!感動して出勤してきました!!朝から素敵な物を見る事ができました! 旅の話、、ストックホルムではあちこちの美術館やギャラリーを見てきました、驚いたのは、素敵なカフェやレストランが必ずある事!そして何処も人々が賑やかに!楽しそうにお食事やお茶をしている事!!なかなか日本で見ない、そんな光景でした。このレストランもちょうどランチの人たちで大賑わい!美味しそうな写真を一枚!!ここからトレーに載せて好きな席で!外のテラス席が素敵でした!!美術館だよね?って改めて思ってしまいました!笑!素敵な国です、親子で、兄弟で、仲間と、そんな人々が楽しそうに作品を見た後、お食事してました。こんな風に美術館が賑わっている事、いいな〜!っと感じてしまいました。ここはレストランの他にエスプレッソバー、軽食もいただけるカフェがありました。びっくりしてしまいました!もちろん沢山の作品たちは凄く良かったです!そして美術館も素敵でした!また行く機会があったら再びのぞく事間違いなし!そして又、何か食べてしまいます!!笑、きっと。
今日は蝉が鳴いてません、、いつもお店の辺りでも蝉が元気に鳴いているのですが!あまりの暑さに静かなのか?定かではないですが、暑い日になりました! そんな中、秋冬物の入荷日等お問い合わせもいただいておりますが、pienihuone は 8月にスタートです。楽しみなような、複雑なこの暑さ!!でも楽しみですよね、あっという間にきっと 8月がやってきます、お楽しみにお待ちください。 旅の話、スエーデンのストックホルムで初めに行ったマーケット、” ヒュートリエット ”、街中を歩いていると結構あります、あちこちにフリーマッケット!可愛いです、主にお花屋さん、果物屋さん、そしてお土産屋さんのような?雑貨屋さん、古着屋さん。後は飲食店、結構凝った物が食べれるんですよね、新鮮で安くて美味しい、可愛いお店がありました!いつも旅をするとフリーマーケットやスーパーマーケット、モールやら、回って、そこで生活する人がどんな物を買い物したり、食べたり、おしゃれしたり、楽しんだりしてるかとっても知りたくて、観察してしまいます!笑。スーパーに行くと、お塩やミルク、シリアルのパッケージや種類やら、生鮮食品のディスプレーや、お魚やお肉や。。見てると飽きないですよね、このマーケットではラズベリーやブルーベリーがとっても綺麗!買った人はその場でほおばっていました!!山のようなブルーベリーをスコップのような物でがばっと!!器に入れて購入です!びっくりしました!そして何だか心が和みます、このおおらかさに。
今日は曇っていますね、花火の季節です、名古屋ではそろそろ港祭り、花火が綺麗でしょうね、雨が降りませんように、、 少しずつ旅のお話を綴ってみたいと思います、宜しかったらお付き合いください。今度の旅は 8月に 3周年を迎えるにあたり、フィンランド語でつけた pienihuone と言う名前、フィンランドに行った事が無かったので 3周年までには一度は訪れたいとの思いもあり、思い切って行ってこよう!っと決めました。ドキドキしながら出発して、空港で実感が無いまま到着、ぶらぶらしながら上を見上げたらマリメッコのファブリックがのぞいているのを見て、フィンランド!実感しました。笑。旅の始めの都市はストックホルムにしたので、ここで乗り換え、この後ストックホルムへ 1時間ちょっとの飛行時間でした。ストックホルムが見えてくると海に浮かぶ大小の島々がつながった水上都市のように見えました、もうそれはそれは、とっても綺麗でした。緑美しく、海の青も綺麗で!町は地域によりますが、夏休みに当たるこの時期は観光客が沢山いて、中心地はとっても都会でした。古い建物の風景に、新しい物たちが混ざりあう、面白い素敵なところでした。交通の便も良く安全です。マーケットや美術館廻りもとても楽しかったです。